リサイクル
■外航クルーズ客船廃油・排水回収事業について
全国各地の港に寄港する外航クルーズ客船向けの、廃油・排水回収斡旋事業を行っています。
日本国内へのクルーズ船の寄港回数は、右肩上がりで推移しており、今後もインバウンド需要で更なる増加が見込まれています。
■廃油(スラッジ・ビルジ)回収
客船の燃料には、HSC重油が使用されています。
その燃料タンクに清浄機を使用し、不要物を除去した後にエンジンを動かす仕組みとなっています。
清浄機を真水で洗った際に発生する、燃料残留物と真水が混合したものをスラッジ・ビルジと呼び、船内タンクに貯蔵されています。
当社ではこのスラッジ・ビルジを回収する事業を行っています。
■生活排水(Gray water)回収
客船内で発生した、キッチン排水、お風呂・シャワーの排水、プール排水等は、船内浄化後、専用タンクに貯蔵されています。
それら生活排水の回収を当社で行っています。
(※し尿・医療系排水とは分別されています。)
■廃油回収依頼から処理工場までの流れ
-
客船から代理店経由で当社が
廃油(スラッジ・ビルジ・生活排水)
回収依頼受注
※総代理店・・・外国船者の窓口となり、
各港でのサービスを発注する
-
当社が回収処理業者に発注し、
回収処理業者がローリー手配
- バース(船の停泊場)、もしくはバージ船(船の横につけるボード)で回収
- 通関手続き
-
回収したローリーが
処理工場に移送し、
リサイクル及び最終処分
■再生油・廃食油事業
◆再生油
不要となった油(燃料・潤滑油等)を処理したい人へ
産業廃棄物処理を行う業者を斡旋します。
回収された油は環境に配慮された形で処理されます。
◆廃食油
クッキングオイル(天ぷら油)=廃食油の買取を行っています。
主にインキ工場で製品に加工され、製品として販売されています。